物件紹介
サカエプラネットⅠ
閑静な住宅街
低層型高級マンション
ビッグターミナルJR新宿駅も徒歩圏内
こちらの物件のイチオシPointをご案内させていただきます、コンシェルジュでございます。
ご質問は、お問い合わせフォームやLINEからお気軽にお寄せください。
この物件のイチオシPoint!
2線2駅が利用可能、富久さくら公園まで徒歩約6分の緑に親しむ環境
「サカエプラネットⅠ」は、東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目」駅から徒歩7分に位置する高級賃貸マンションでございます。
都営大江戸線「東新宿」駅まで徒歩8分と、2線2駅が利用可能な交通アクセスの良い立地が魅力となっております。
新宿区にある公園です。地域の方と新宿区がアイデアを出し合って作った公園ということもあり、地域に愛される、憩いの場になっています。のんびりとピクニックや、遊び、休憩、自然を楽しむなど、幅広い年齢層で色々な楽しみ方ができる公園です。
華やかさと落ち着き、その両方を享受できる、贅沢な立地と言えます。
近隣には飲食店やコンビニなどの店舗もあり、生活便利な立地でもあります。
新宿三丁目エリアに建つ高級賃貸マンション
「サカエプラネットⅠ」は、医大通りから1本入った閑静な住宅街に佇む賃貸マンションでございます。
周辺の環境と調和する総階数4階建ての低層型マンションとなっております。
1Rと1LDKの住戸を揃えており、各住戸、シングルやディンクスが快適に暮らせる広さを確保しております。複数路線利用可能な新宿三丁目駅まで徒歩7分、ビッグターミナルJR新宿駅も徒歩圏内となっており、新宿伊勢丹や新宿マルイなど、新宿通りや青梅街道を中心に豊富な品ぞろえのデパート、専門店が連なります。
さらに、新宿御苑の緑豊かな憩いの場に気軽に足を運べるのも、この街ならではの魅力です。
駐輪場や敷地内ゴミ置き場など共用施設・セキュリティ対策
「サカエプラネットⅠ」では、メール・宅配ボックスや駐輪場、敷地内ゴミ置き場などの共用施設がございます。
敷地内ゴミ置き場は24時間ゴミ出し可能など、生活の快適さを向上させてくれる共用サービスも充実しております。各住戸の玄関扉にはダブルロックを採用。複製のしにくいディンプルキーと共に防犯性能を高めました。その他にも、共用部に備えた防犯カメラや来訪者を室内から確認できるTVモニターホンも設置しております。
全居室に収納スペースがあるルームプラン
今回ご紹介致しますお部屋は、収納が大変充実している点がご注目いただきたいポイントでございます。
洋室に収納が完備しているほか、リビングやキッチン、洗面所、トイレなど随所に収納が設けられておりますので、すっきりとしたインテリアで暮らしていただけます。
玄関のシューズクローゼットの容量もたっぷり。
必要なものを必要な場所に格納できるよう工夫されている点も、暮らしの快適さを向上させてくれます。
リビングの空間を広げられるフレキシブルな間取設計
こちらのお部屋は、リビングと隣接している居室が引き戸で隔てられており、引き戸をフルオープンすることで、リビングと居室の空間を繋げることができます。
多様なライフスタイルに対応可能な、フレキシブルな設計も、住まいとしての魅力のひとつです。
リビングダイニングに収納スペースがあることで、物の定位置が決めやすくなります。物の置き場所が決まっていると、片付けもスムーズに行なえますし、スッキリした空間を保ちやすくなります。
来客人数が多い際など、リビングの空間を広く使いたい場合、あるいは居室を多くして書斎など様々な用途で使いたい場合など、ライフスタイルに合わせた間取にできるという点は、大きな魅力です。
午後に日差しが長く入ってくる西向きバルコニー
今回ご紹介するお部屋は、低層階に位置するお部屋でございます。
陽当りも良く、また風通しも良い住まいとなっております。
西日が入る西向きの部屋では、南向きほど日照時間は長くありませんが、午後から夕方にかけて西日が入ります。また冬場は他の方角よりも暖かくなります。
高水準の設備・仕様が心地よい暮らしをデザインをする
追い焚き・浴室乾燥機や温水洗浄便座、鏡裏収納洗面台・洗濯機置き場、3口ガスコンロシステムキッチンなど、快適な暮らしをサポートする設備が豊富です。
料理をする際に嬉しい3口コンロの最大のメリットは、同時にたくさんの料理が調理できるところ。焼く・蒸す・煮るの工程を同時進行で進めることができるので、凝った料理もまとめて作ることができます。3口同時で使う場面があまり無くても、やかんや鍋の置き場にしたりと、ちょっとしたときに3口目を使えるととても便利です。
家で過ごす時間をより幸せにしてくれる住まいです。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。
こちらの物件につきまして、もっとお知りになりたい点などございましたら、お気軽にご質問ください。
メールやLINE、お電話にて受け付けております。
また、空室情報に関しても、下のメールフォームからお問い合わせいただけます。
登録日:
空室情報のお問い合わせ
お電話やLINE、メールフォームで空室情報をお問い合わせいただけます。